粛清の嵐 北朝鮮副首相を銃殺刑
韓国の聯合ニュースは12日、消息筋の話として、北朝鮮の金正恩第1書記が金第1書記の山林緑化政策に不満を漏らしたことから今年5月
崔英健副首相
を銃殺で処刑したと報じた。
韓国統一省報道官室は崔氏について、2014年12月の金正日総書記死去3周年追悼大会で存在が確認された。
その後、約8カ月消息を把握していないと説明、「注視している」と述べるにとどめた。
朱豪英・国会情報委員長は昨年12月以降、公式の席に姿を見せていないため、粛清されたとみられるが、銃殺に関しては全く確認できないと語った。
統一省の資料などによると、崔氏は03~05年、南北閣僚級会談の北側メンバーや南北経済協力推進委員会の北側委員長を歴任した。
代表団の一員としてソウルを訪れたこともあり14年6月からは副首相を務めていた。
n嵐
« 中国や中国の成長とより関連性の強い通貨の売りが優勢。 | トップページ | 政策決定が「場当たり的」になりつつある中国 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 現地調整役を逮捕(2017.02.21)
- 米副大統領 NATOに国防支出の増加を要求(2017.02.21)
- 石油輸出国機構(OPEC)との協調減産に踏み出せないロシア(2016.02.16)
- 欧州の債券 スプレッド拡大は、パニックに陥る理由というよりも投資機会(2016.02.16)
- 新たな下振れリスクとして金融市場の波乱が経済を脅かす兆候?(2016.02.16)
« 中国や中国の成長とより関連性の強い通貨の売りが優勢。 | トップページ | 政策決定が「場当たり的」になりつつある中国 »
コメント