近平国家主席ら中国指導部から送られた祝電を2面に掲載し不快感を表現。
北朝鮮の労働新聞は建国67周年の記念日を迎えた9日、習近平国家主席ら中国指導部から送られた祝電を1面に載せたロシアのプーチン大統領とキューバのカストロ国家評議会議長からの祝電と差を付け2面に掲載した。
韓国の聯合ニュースによると、中国指導部は例年、祝電を送っている。
今年は「われわれはともに中朝関係の長期的で健全かつ安定的な発展を推進する」という文言を付け加えた。
かつての「血盟関係」とは異なる「健全な発展」を目指すことを呼びかけたとみられる。
北朝鮮はこれを目立たない形で扱い、不快感を示した可能性が高い。
« 日米韓で来月の北朝鮮の「長距離弾道ミサイルの発射」での対応を協議 | トップページ | トルコ政府支出が急増 4-6月GDPは予想上回る3.8%の増加 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 現地調整役を逮捕(2017.02.21)
- 米副大統領 NATOに国防支出の増加を要求(2017.02.21)
- 石油輸出国機構(OPEC)との協調減産に踏み出せないロシア(2016.02.16)
- 欧州の債券 スプレッド拡大は、パニックに陥る理由というよりも投資機会(2016.02.16)
- 新たな下振れリスクとして金融市場の波乱が経済を脅かす兆候?(2016.02.16)
« 日米韓で来月の北朝鮮の「長距離弾道ミサイルの発射」での対応を協議 | トップページ | トルコ政府支出が急増 4-6月GDPは予想上回る3.8%の増加 »
コメント